産前産後・育児休業管理画面では、出産にともなう産前産後休業、育児休業に関するタスクを管理できます。
画面の表示内容を含めて利用方法をご案内します。
目次
・産前産後・育児休業管理画面の表示方法
・産前産後・育児休業管理画面の使い方
・管理できるタスクの種類
┣A.従業員情報から「出産・育児休業手続き登録」した時に登録されるタスク
┣B.タスク編集画面「産前・出産」タブの育児休業期間の「+タスクを作成」から作成されるタスク
┗C.タスク編集画面「2歳まで」タブの「タスク変更」から作成されるタスク
・産前産後・育児休業管理画面のリスト表示切り替え
・産前産後・育児休業管理画面の表示・検索・並び替え方法
産前産後・育児休業管理画面の表示方法
▶事業所一覧画面 右上の「出産育児」をクリックします。
産前産後・育児休業管理画面の使い方
産前産後および育児休業に関する社労士事務所のタスクを一覧で表示し、管理します。従業員情報から「出産・育児休業手続き登録」をおこなった従業員がいる場合に産前産後・育児休業管理画面にタスクが表示されます。
タスクを個別にクリックすると、別タブにタスク編集画面が表示され、タスクの詳細を確認できます。
<産前産後・育児休業管理画面>
<タスク編集画面>
産前産後・育児休業管理画面の表示項目
管理画面に表示する項目は、以下の通りです。
項目 | 説明 |
---|---|
完了 | タスクが完了したら自動でチェックが入ります。手動でチェックを入れることもできます。 |
開始日 | タスクの開始日を表示します。 |
種別 | タスクの種別を以下のように表示します。 「社」社会保険関連タスク 「雇」雇用保険関連タスク 「他」上記以外のタスク |
タスク名 | タスク名を表示します。 |
事業所名 | 事業所名を表示します。 |
No. | 該当する従業員の従業員番号を表示します。 |
姓名 | 該当する従業員の姓名を表示します。 |
操作 | タスクが「仮登録」の時のみ表示します。 をクリックすると「編集」「削除」が選択できます。 |
出産日 | タスク編集画面で入力された出産日を表示します。 |
年齢 | タスク編集画面で出産日(生年月日)が入力されている場合に子どもの年齢を表示します。 |
メモ | をクリックすると、メモの編集ができます。 |
メモ内容 | メモの内容が表示されます。 |
管理できるタスクの種類
産前産後・育児休業管理画面で管理できるタスクの種類は以下の通りです。
タスクはデータ登録状況に応じて自動で作成され、開始日も自動設定されます。
開始日が過ぎたタスクは背景がピンク色で表示されます。
タスクの作成方法詳細は、▶タスク編集画面の利用方法(準備中)をご覧ください。
<タスク一覧>
A.従業員情報から「出産・育児休業手続き登録」した時に登録されるタスク
従業員から本人または配偶者について出産の申出があった際におこなう必要があるタスクを追加します。
タスク名 | タスクの説明 | 開始日 | タスクの完了方法(タスク編集画面の登録箇所) |
---|---|---|---|
個別周知・意向確認 | 従業員に対し、育児休業の制度や取得に関する申出先等を個別に周知し、育児休業の取得に関する従業員の意向を確認する | タスクの作成日 | 「個別周知・意向確認」タブの育休意向を設定 |
出産手当金(作成) | 出産手当金申請書を作成する | 出産予定日の42日前 | 「産前・出産」タブの出産手当金進捗メモ欄「2.記入依頼済み」にチェック |
社保免除(産前産後) | 産前産後休業取得者申出書/変更(終了)届を申請する | 出産予定日の42日前 | 「産前・出産」タブで電子申請データを作成し、送信 |
出産日ヒアリング | 出産日を確認する | 出産予定日 | 「産前・出産」タブの基本情報>出産日を入力 |
出産手当金(申請) | 作成した出産手当金申請書を提出する | 出産日 | 「産後・出産」タブの「産前・出産」タブの出産手当金進捗メモ欄「6.申請完了」にチェック |
育休終了時改定 | 育児休業等終了時報酬月額変更届を申請する | 復帰日の月の給与締日から数えて3ヶ月後の締日 | 「復帰後3ヶ月」タブで電子申請データを作成し、送信 |
特例申出 | 養育期間標準報酬月額特例申出書・終了届を申請する | 育休終了時改定の開始月と同じ日 | 「復帰後3ヶ月」タブで電子申請データを作成し、送信 |
※出産予定日を空欄で「出産・育児休業手続き登録」をした場合は、上記タスクは登録されず、代わりに「仮登録」がタスク名に設定されます。タスクをクリックし、「産前産後・育児休業登録」フォームに出産予定日を入力すると、「仮登録」タスクに代わり、上記7つのタスクが追加されます。
B.タスク編集画面「産前・出産」タブの育児休業期間の「+タスクを作成」から作成されるタスク
従業員が育児休業を取得する際におこなう必要があるタスクを追加します。
※「+タスクを作成」は「出産日」および「育児休業の対象期間」が未入力の場合はクリックできません。
タスク名 | タスクの説明 | 開始日 | タスクの完了方法(タスク編集画面の登録箇所) |
---|---|---|---|
社保免除(育休) | 育児休業等取得者申出書(新規・延長)/終了届を申請する | 育児休業開始日 | 「2歳まで」タブで電子申請データを作成し、送信 |
産後パパ育休 ※出生時育児休業の対象期間を入力した場合に作成 |
育児休業給付受給資格確認票・出生時育児休業給付金支給申請書を申請する | 給付金支給対象期間の支給末日の翌日 | 「2歳まで」タブで電子申請データを作成し、送信 |
育休初回 ※出生時育児休業の対象期間が未入力の場合に作成 |
育児休業給付受給資格確認票・(初回)育児休業給付金支給申請書を申請する | 給付金支給対象期間の支給初日から2ヶ月後 | 「2歳まで」タブで電子申請データを作成し、送信 |
育休分割初回 ※育児休業(分割取得)で対象期間1、2を入力した場合、もしくは出生時育児休業の対象期間を入力した場合に作成 |
育児休業給付金支給申請書を申請する | 給付金支給対象期間の支給初日から2ヶ月後 | 「2歳まで」タブで電子申請データを作成し、送信 |
支給申請〇回目 | 育児休業給付金支給申請書(〇回目)を申請する | 給付金支給対象期間の支給初日から2ヶ月後 | 「2歳まで」タブで電子申請データを作成し、送信 |
延長確認(1歳) | 育児休業延長の意向確認をする | 1歳の誕生日を迎える月の3ヶ月前の1日 | 「2歳まで」タブの延長確認(1歳)にて「確認済み」にチェック |
C.タスク編集画面「2歳まで」タブの「タスク変更」から作成されるタスク
従業員が育児休業を延長する際におこなう必要があるタスクを追加します。
育児休業期間の延長をする場合は、タスク編集画面の「2歳まで」タブの「延長確認(1歳)」タスクから「タスク変更」することで延長確認(1歳半)関連タスクを追加・変更できます。この操作は、「2歳まで」タブ最下部の「+追加」から個別にタスクの追加をして対応することも可能です。
タスク名 | タスクの説明 | 開始日 | タスクの完了方法(タスク編集画面の登録箇所) |
---|---|---|---|
社保免除(育休) | 育児休業等取得者申出書(新規・延長)/終了届を申請する | 育児休業開始日 | 「2歳まで」タブで電子申請データを作成し、送信 |
支給申請〇回目 | 育児休業給付金支給申請書(〇回目)を申請する | 給付金支給対象期間の支給初日から2ヶ月後 | 「2歳まで」タブで電子申請データを作成し、送信 |
延長確認(1歳半) | 育児休業延長の意向確認をする | 1歳半の誕生日を迎える月の3ヶ月前の1日 | 「2歳まで」タブの延長確認(1歳半)にて「確認済み」にチェック |
産前産後・育児休業管理画面の表示・検索・並び替え方法
一覧画面の表示切り替え
管理画面のリスト表示から、確認したいタスク内容に応じて表示を切り替えられます。
事業所から検索する
事業所の右側にあるプルダウン▼から表示したい事業所を選択します。
タスクから検索する
タスクの右側にあるプルダウン▼から表示したいタスクを選択します。
タスクや従業員名から検索する
検索欄にタスク名や従業員名を入力して検索できます。一部の入力でも検索できます。
並び替え
各項目名をクリックすると項目ごと昇順降順に並び替えができます。
表示件数設定
画面右下の「1ページ表示件数」に表示されている件数が1ページの最大表示件数です。数字右側のプルダウン▼から50、100、200、全てのいずれかに設定を変えられます。
※次ページ以降の画面に進む場合は>をクリックします。
最新の状態に更新する
画面上の「 再取得」をクリックすると最新の情報に更新します。