顧問先事業所ページの支給控除一覧表画面の操作方法についてご案内します。
スタッフアカウントのユーザー種類が「管理者」「給与業務者」の場合に利用できます。(詳細は▶ユーザー種類による機能の制限についてをご覧ください。)
目次
・支給控除一覧表画面の表示方法
・支給控除一覧表画面の操作方法
┣出力条件を設定する
┣PDF出力をする/Excel出力をする
┗印刷をする
支給控除一覧表画面の表示方法
-
▶こちらの操作方法で、支給控除一覧表画面を表示します。
- 最初に表示される画面は、給与計算の場合は「勤怠給与支給控除一覧」、賞与計算の場合は「支給控除一覧」です。左上に表示される「帳票メニュー」をクリックすると、必要に応じて以下の一覧表画面へ切り替えられます。
【支給控除一覧】 給与(賞与)支給控除一覧を表示
【勤怠一覧】 勤怠一覧を表示
【合計一覧】 給与(賞与)支給控除合計一覧を表示
【勤怠支控一覧】 勤怠給与支給控除一覧を表示
支給控除一覧表画面の操作方法
出力条件を設定する
左上の「出力条件」をクリックすると、部署、支給形態、雇用形態ごとに出力対象とする条件を設定できます。
左側の枠内の項目をすべて右側の「出力対象」へ移動します。
左側の枠内のチェックのついた項目を右側の「出力対象」へ移動します。
右側の「出力対象」のチェックのついた項目を左側枠内へ移動し、出力対象から外します。
右側の「出力対象」の項目をすべて左側枠内へ移動し、出力対象から外します。
PDF出力をする/Excel出力をする
-
をクリックします。
PDFファイル形式で出力する場合は「PDFファイル(PDF))」を選択します。
Excelファイル形式で出力する場合は「Microsoft Excelブック(xlsx)」を選択します。
- エクスポートをクリックします。
- 保存先を選択し、ファイル名を必要に応じて任意の名称に変更したうえで、「保存」をクリックします。選択した保存先にPDFが出力されます。
印刷をする
- 印刷アイコンをクリックします。
- 送信先として印刷するプリンタを選択し、部数やカラーなど印刷設定を確認したうえで「印刷」をクリックします。