2024年3月26日(火)のアップデートにより、以下の機能をリリースしました。
目次
・令和6年度 労働保険年度更新機能への一部対応
・令和6年度 所得税の定額減税額管理機能を追加
・事業所ダッシュボード機能を追加
・ローマ字氏名届 改定様式に対応
・機能改善
┣賃金台帳の導線改善
┗月変算定標準報酬更新の自動設定への対応
・不具合対応
令和6年度 労働保険年度更新への一部対応
令和6年度 労働保険年度更新の機能に一部対応しました。
・年度更新管理画面の実装
・事業所マスタ、従業員マスタ情報の関連項目の追加対応
・一括有期工事データの登録機能
・算定基礎賃金の集計機能 他
詳細は▶こちらをご確認ください。
令和6年度 所得税の定額減税額管理機能を追加
所得税の定額減税額管理機能を追加しました。
詳細は▶こちらをご確認ください。
事業所ダッシュボード機能を追加
事業所ダッシュボードとは、給与(賞与)計算で蓄積されたデータを有効活用し、顧問先の労務管理の課題を可視化するための機能です。詳細は▶こちらをご確認ください。
ローマ字氏名届 改定様式に対応
「厚生年金保険被保険者 ローマ字氏名届」「国民年金第3号被保険者 ローマ字氏名届」の改定様式に対応しました。詳細は▶こちらをご確認ください。
機能改善
賃金台帳の導線改善
(社労士ページ)サイドメニューに「賃金台帳」が追加されました。
(顧問先ページ)ホーム画面のアイコンに「賃金台帳」が追加されました。
月変算定標準報酬更新の自動設定への対応
事業所情報>基本情報タブ>「端数・起算月設定」欄の「月額変更届(算定基礎届)後の標準報酬更新設定」で、「電子申請送信後に自動設定」に対応しました。設定することで、月額変更届(算定基礎届)の送信後に従業員情報の「標準報酬月額」欄が自動更新されます。
不具合対応
以下の不具合を修正しました。
No | 内容 |
---|---|
1 | 退職月以降に給与(賞与)支給がある場合に、退職月以降の「賃金台帳」を出力できない |
2 | 住民税異動届で退職者を選択すると「予期せぬエラーが発生しました」と表示される |
3 | 育児管理タスク編集画面「2歳まで」タブでタスク変更した際に支給申請の回数表示が重複する |
4 | 給与計算規定「反映月/起算月」設定で翌々月払いの場合に該当月が選択できない |
5 | 年末調整対象年が切り替わるタイミングで賃金台帳を表示すると空欄で表示される場合がある |
6 | 賃金台帳の有給残日数で小数点以下が正しく表示されない |