Q.お問い合わせ内容
新規作成した事業所で、給与計算を実行すると「計算に失敗しました。(〇〇:時間外単価の計算式を確認してください。分母にあたる項目が0になっている可能性があります。)」と表示されます。どのようにしたらよいでしょうか。
A.回答
計算処理>給与マスタ>係数単価タブの「基礎日数」「基礎時間」が未入力のためエラーが発生する場合があります。(初期計算設定では、時間外単価を計算する際に「基礎日数」「基礎時間」の入力が必須です。)
以下の手順で操作をおこないます。
- 計算処理>給与マスタ>係数単価タブの「基礎日数」「基礎時間」を入力し「保存」します。
「事業所基礎日数」「事業所基礎時間」をクリックすると事業所情報>基本情報タブ>「労働時間規定」で登録した月所定労働日数・1日所定労働時間を自動で反映します。
- 給与入力計算画面を開き「条件変更」をクリックして給与計算条件入力変更フォームを表示します。
- 「給与計算時必要なマスタを現在の状態にする」にチェックを入れて「保存」をクリックします。
- 「計算」を実行し、エラーが発生しないことを確認します。
時間外単価の計算式を変更している場合は、上記の手順で設定を見直してもエラーが解消しない可能性があります。
計算処理>計算式>計算作成タブにて設定されている計算式を確認し、分母にあたる項目の設定値が「0」もしくは「未設定」になっていないか確認し、設定値を修正します。
<関連記事>
給与計算の流れ
給与入力計算画面の利用方法