労働保険 年度更新の電子申請後に顧問先に納品するための年度更新レポート(労働保険料資料)と各種帳票を出力する方法をご案内します。出力したレポートは顧問先事業所ページの保管添付書類に共有することができます。
目次
・年度更新納品レポートとは
・年度更新納品レポートの作成方法
┣ファイル登録する
┗顧問先事業所ページへの共有
・年度更新納品レポートの出力方法
┣PDF出力をする/Excel出力をする
┗印刷をする
・労働保険レポートの表示内容
年度更新納品レポートとは
年度更新納品レポートとは、顧問先に納品する労働保険レポートと各種帳票をまとめた資料データです。事業所ごとに出力しますが、 同一事業所内で複数の労働保険番号の年度更新処理をおこなう場合は、下記の出力順で1ファイルとして出力されます。
【年度更新納品レポート・帳票 (出力順)】
- 労働保険レポート
- 確定保険料算定基礎賃金集計表
- 労働保険料等算定基礎賃金等の報告(事業主控)
- 一括有期事業報告書
- 一括有期事業総括表
- 一括有期事業報告書(事業主控)(事務組合提出用)
- 一括有期事業総括表(事業主控)(事務組合提出用)
年度更新納品レポートの作成方法
- 年度更新管理画面の右端「レポート」欄の「+発行」をクリックします。
- 労働保険対象労働者賃金や確定概算労働保険料などを事業所単位でまとめた▶労働保険レポートが表示されます。
2枚目以降には、労働保険番号ごとに集計された各種帳票が続けて表示されます。
ファイル登録する
労働保険レポートをファイル登録することで、年度更新管理画面からプレビュー確認が可能になります。また、事業所情報>保管添付書類にもPDFファイルが登録されます。
※「ファイル登録」を複数回おこなう場合、レポートのPDFファイルは上書きされずに、新規で追加されます。
- 「ファイル登録」をクリックします。
- 作成するレポートのファイル名を登録します。「顧問先事業所への共有設定」では、顧問先事業所スタッフの▶ユーザー種類単位で労働保険レポートの共有設定ができます。
- 「ファイル登録が完了しました。」を「OK」します。
- 年度更新管理画面のレポート欄にレポートのPDFファイル名が表示されます。
- PDFファイル名をクリックすることでプレビューが可能です。「ダウンロード」をクリックするとPDFファイルをダウンロードすることができます。
右上の印刷アイコンから印刷もできます。
顧問先事業所ページへの共有
年度更新納品レポートのファイル登録時に、「顧問先事業所への共有設定」で「管理者のみ」「一般スタッフ除く」「すべて」を選択している場合は、顧問先事業所ページの会社情報>▶保管添付書類(共有ファイル)に共有され、閲覧権限がある顧問先事業所スタッフはPDFファイルを確認できます。(▶【顧問先事業所】労働保険レポートの出力方法)
年度更新納品レポートの出力方法
労働保険レポートをファイル登録画面から出力する方法をご案内します。
PDF出力をする/Excel出力をする
-
をクリックします。
PDFファイル形式で出力する場合は「PDFファイル(PDF))」を選択します。
Excelファイル形式で出力する場合は「Microsoft Excelブック(xlsx)」を選択し「エクスポート」をクリックします。
- 保存先を選択し、ファイル名を必要に応じて任意の名称に変更したうえで、「保存」をクリックします。選択した保存先にPDF(Excel)ファイルが出力されます。
印刷をする
- 印刷アイコンをクリックします。
- 送信先として印刷するプリンタを選択し、部数やカラーなど印刷設定を確認したうえで「印刷」をクリックします。
労働保険レポートの表示内容
年度更新納品レポート作成時に先頭ページで表示される労働保険レポートは、労働保険対象者の賃金や確定概算労働保険料などを事業所単位でまとめた資料です。
表示内容について下記をご確認ください。
項目名 | 説明 |
---|---|
労働保険対象労働者賃金 | 確定処理年度内12か月分の賃金、人数データを本年・前年で表示します。 「増減」行では「本年ー前年」の増減データを表示します。(結果がマイナスとなる場合は赤文字で表示されます。) ※FORROUで前年の年度更新データを作成していない場合は、前年に関する項目は空欄となります。 |
確定概算労働保険料 | 労働保険番号ごとの申告済保険料、確定保険料・概算保険料、充当額・不足額を表示します。 「本年合計」行では、事業所全体の合計データを表示します。 「前年合計」行には、前年の事業所全体の合計データを表示し、「増減」行では「本年ー前年」の増減データを表示します。(結果がマイナスとなる場合は赤文字で表示されます。) ※FORROUで前年の年度更新データを作成していない場合は、前年に関する項目は空欄となります。 |
保険料率 | 「労働保険会社負担分」には確定保険料率、概算保険料率を表示します。 「雇用保険料率」には、確定・概算ともに本人負担分の料率・会社負担分の料率を表示します。 |
労働保険料・一般拠出金の納付 | 参考情報として納付期限、口座振替日を表示します。(納付回数・納付方法によらず一律で表示される項目です。) |