労働保険の年度更新処理で、事務組合に提出する一括有期事業の事業報告書・総括表の出力方法をご案内します。
目次
・事前準備
・年度更新データ作成画面の表示方法
・事業報告書・総括表の表示方法
┣事業報告書の出力帳票設定
┗総括表の出力帳票設定
・事業報告書・総括表の出力方法
┣PDF出力する
┗印刷する
事前準備
一括有期事業の事業報告書・総括表の出力に必要な事前準備については▶【事務組合】年度更新の事前準備をご確認ください。
年度更新データ作成画面の表示方法
- 事業所一覧右上の「年度更新」をクリックします。
- 年度更新管理画面が表示されます。
- 事業所欄のプルダウン(▼)から「事務組合加入の顧問先を表示」を選択します。
一括有期事業の労働保険番号は一括有期欄に〇が表示されます。
- 「事業所名」をクリックすると事業所情報画面が表示されます。データ部分をクリックすると▶一括有期年度更新データ作成画面が表示されます。
年度更新管理画面の操作方法は▶こちらをご確認ください。
- 一括有期年度更新データ作成画面が表示されます。
事業報告書・総括表の表示方法
-
▶一括有期年度更新データ作成画面で「再計算」をクリックします。
事業所情報>労働保険タブで登録した▶一括有期工事データの各事業の請負金額をもとに労務比率を乗じて算出された賃金総額、賃金総額に保険料率を乗じて集計された保険料額が総括表に表示されます。
メリット料率は事業所情報>労働保険タブの一括有期労働保険番号の労働保険マスタ欄のメリット料率の登録内容をもとに集計します。操作方法は▶こちらをご確認ください。
- 総括表欄の「出力」をクリックします。
- 事業報告書・総括表画面に事業報告書が表示されます。
事業報告書の出力帳票設定
事業報告書の出力帳票設定では「提出用」「事業主控」の選択が可能です。
総括表の出力帳票設定
総括表の出力帳票設定では、下記の設定ができます。
項目名 | 説明 |
---|---|
出力する帳票を選択してください | 「総括表」を選択します。 |
出力する帳票にチェックを入れてください | 出力する帳票にチェックを入れます。 ・事務組合 ・事業主控 ・労働局 ・監督署 |
作成者氏名 | 作成者氏名に表示する氏名を入力します。 ※事業所情報>電子申請タブで電子証明書を設定している場合は、申請者氏名が初期表示されます。申請者情報の確認方法は▶こちらをご確認ください。 |
予備欄を表示する | 予備欄には事業所情報>労働保険タブ>労働保険マスタで登録されている組合費が表示されます。表示しない場合はチェックを外します。 |
特別加入のNoを空欄にする | チェックを入れると、特別加入のNo欄が空欄で表示されます。 |
事業報告書・総括表の出力方法
PDF出力する
- エクスポートアイコン
をクリックします。適宜出力設定をし、「エクスポート」をクリックします。
- 保存先を選択し、ファイル名を必要に応じて変更したうえで、「保存」をクリックします。選択した保存先にPDFが出力されます。
印刷をする
- 印刷アイコン
をクリックします。
- 送信先として印刷するプリンタを選択し、部数やカラーなど印刷設定を確認したうえで「印刷」をクリックします。
<関連記事>
▶【事務組合】年度更新の事前準備
▶【一括有期事業】年度更新データ作成画面の操作方法
▶一括有期事業工事データの登録方法