扶養者情報の入力についてご案内します。
目次
・扶養者情報の追加・入力方法
・扶養者情報の項目説明
┗マイナンバー入力フォームの利用方法
・扶養者情報の削除方法
扶養者情報の追加・入力方法
- 従業員情報画面のリスト表示から編集する従業員を選択します。扶養者タブをクリックします。
右上の「編集」をクリック後、「+扶養者を追加」アイコンをクリックします。 - 「新規扶養情報追加」フォームが表示されるので、追加する扶養者情報を入力し、「OK」をクリックします。扶養者登録一覧にリストが表示され、画面下に扶養者情報が追加されます。
- 最後に画面右上の「保存」をクリックすると追加および入力内容が保存されます。
扶養者情報の項目説明
必須マークのある項目は必須項目です。
電子申請や給与計算(★)に関わる項目は下の表でそれぞれの欄に〇を表示しています。電子申請欄に〇がついている項目については、使用できる文字や手続きによって文字数の制限があり、修正が必要になる場合があります。電子申請時に使用できる文字の詳細は「▶電子申請時の注意点」をご覧ください。
★賞与計算や年末調整、住民税異動届も含みます。計算操作のほか、帳票に表示される項目も含みます。
扶養者の基本情報
項目名 | 必須/任意 | 電子申請 | 給与計算 | 説明 |
---|---|---|---|---|
姓 | 必須 | 〇 | 〇 | 扶養者の姓を入力します。(★注) |
名 | 必須 | 〇 | 〇 | 扶養者の名を入力します。(★注) |
姓カナ | 任意 | 〇 | 〇 | 扶養者の姓を全角カナで入力します。 |
名カナ | 任意 | 〇 | 〇 | 扶養者の名を全角カナで入力します。 |
マイナンバー | 任意 | 〇 | 〇 | 編集モードでは入力できない項目です。扶養者情報を追加後、閲覧モードでマイナンバーをクリックすると入力フォームが表示されます。詳細は※マイナンバー入力フォームの利用方法をご確認ください。 マイナンバーが入力済みの場合は●●●と表示されます。右のアイコンをクリックするとマイナンバーが確認できます。 |
続柄 | 任意 | 〇 | 〇 | 配偶者の場合は「□配偶者」にチェックを入れます。プルダウンから該当する続柄を選択します。 プルダウンには▶扶養続柄マスタで設定した続柄が表示されます。 |
所得税扶養区分 | 必須 | ‐ | 〇 | 税法上の扶養の対象となる場合は「対象」にチェックを入れます ※年少扶養親族の場合も「対象」にチェックを入れます。年末調整では生年月日から年少者と判定し、源泉徴収票に反映します。 |
その他の区分 | 任意 | ‐ | 〇 | 年末調整時の控除対象扶養親族の区分設定で利用します。同居、非居住者に該当しない場合はチェック不要です。 |
性別 | 任意 | 〇 | 〇 | プルダウンから扶養者の性別を選択します。 |
生年月日 | 任意 | 〇 | 〇 | 扶養者の生年月日をカレンダーアイコンもしくはプルダウンから選択します。直接入力はできません。 |
年齢 | ‐ | ‐ | ‐ | 生年月日を入力すると自動で表示されます。 |
★注)電子申請では半角カナ英数字や機種依存文字など使用できない文字があります。扶養者姓名に使用できない文字が含まれる場合は、使用可能な文字で登録するか電子申請時に都度変更をお願いします。
※マイナンバー入力フォームの利用方法
マイナンバー入力フォームは登録されている扶養家族のほか、従業員本人のマイナンバーも入力・編集ができます。入力や編集をする際は、左側の登録アイコンをクリックするとマイナンバー欄へ入力できます。マイナンバー入力後、保存をクリックすると登録完了です。
マイナンバー入力後、「マイナンバーが正しく入力されていません。」と表示が出る場合は入力したマイナンバー自体に誤りがある可能性があります。マイナンバーは誤った番号を登録し申請に使用する事態が起こらないよう、マイナンバーの末尾1桁を以て入力ミスを確認できる構成になっています。その仕組みを利用し、存在しえないマイナンバーが入力された場合にはソフト側で自動判別し、「マイナンバーが正しく入力されていません」とメッセージを表示します。
社会保険項目
項目名 | 必須/任意 | 電子申請 | 給与計算 | 説明 |
---|---|---|---|---|
認定日 | 任意 | 〇 | 〇 | 扶養認定日をカレンダーアイコンもしくはプルダウンから選択します。直接入力はできません。 認定日に社会保険取得年月日(生年月日)を設定にチェックと入れると、従業員の資格取得年月日を自動でセットします。(扶養者の生年月日が資格取得年月日より未来日の場合は生年月日が入ります。) ※扶養者情報タブ画面では認定日をクリックすると同様に自動で設定します。 |
抹消日 | 任意 | 〇 | ‐ | 扶養抹消日をカレンダーアイコンもしくはプルダウンから選択します。直接入力はできません。 ※扶養者情報追加後、入力欄が表示されます。 |
収入(年収) | 任意 | 〇 | ‐ | 年収を半角数字で入力します。 |
職・学校名等 | 任意 | ‐ | ‐ | 職業や学校名などを入力します。 |
【配偶者項目】 基礎年金番号 |
任意 | 〇 | ‐ | 続柄が配偶者の場合のみ入力欄が表示されます。基礎年金番号10桁をハイフンなしで入力します。 |
【配偶者項目】 外国人ローマ字氏名(3号) |
任意 | 〇 | ‐ | ローマ字氏名を半角英字で入力します。 |
その他 | 任意 | ‐ | ‐ | 扶養者に関するメモ欄としてご利用いただけます。 |
扶養者情報の削除方法
誤って扶養者情報を追加して保存した場合の削除方法をご説明します。
なお、一度削除した扶養者データは元に戻すことができません。扶養から外れた場合でも、データの確認が必要な時には、抹消日を入力してデータは残しておくようにしましょう。
削除方法
画面右上の「編集」をクリックします。扶養者登録一覧から削除したい扶養者を選択し、「 選択扶養者を削除」アイコンをクリックします。
削除の確認画面が表示されるので、「OK」で閉じます。最後に「保存」をクリックすると削除が完了します。