年調入力画面での退職手当等を有する配偶者・扶養親族の入力方法をご案内します。
目次
・退職手当等を有する配偶者・扶養親族の入力方法
・配偶者・扶養親族の削除方法
退職手当等を有する配偶者・扶養親族の入力方法
-
▶年調入力画面を表示します。
- 「生命保険料等タブ」をクリックします。「閲覧」モードで操作をおこないます。
- 「扶養者状況確認」をクリックします。
- 「従業員情報 扶養状況確認」フォームで、追加する扶養親族にチェックを入れ「選択した扶養を年末調整に反映」をクリックします。
※従業員情報>▶扶養者タブの「所得税扶養区分」の対象チェックがない扶養親族情報を反映します。
- 「選択した扶養者を年末調整に反映します。よろしいですか。」を「OK」します。
- 追加した扶養親族情報が表示されます。
- 「編集」モードに切り替えます。
- 適宜必要事項を入力します。
※提出先の市区町村によって、入力項目が異なります。詳細は管轄の行政機関にお問い合わせください。
項目名 説明 姓名 従業員情報>▶扶養者タブを参照し表示します。 マイナンバー 続柄 生年月日 年齢 非居住者 非居住者区分 プルダウン(▼)から下記を選択できます。
・30歳未満又は70歳以上
・留学生
・障害者
・38万円以上送金※配偶者は非居住者区分欄はグレーアウトします。
住所又は居所 適宜入力します。 障害者 プルダウン(▼)から「一般」「特別」を選択できます。 所得の見積額 適宜入力します。 - 本人区分が「寡婦」「ひとり親」に該当する場合はプルダウン(▼)から選択します。
-
▶年末調整計算をおこなうと、給与支払報告書の摘要欄に登録した情報が表示されます。
またマイナンバー情報がある場合は、「5人目以降の16歳未満の扶養親族の個人番号」欄にマイナンバーが表示されます。
配偶者・扶養親族の削除方法
- 「編集」モードに切り替えます。
- 「削除」欄にチェックを入れます。
- 「保存」をクリックします。
- 配偶者・扶養親族情報が削除されていることを確認します。