顧問先従業員ページへ雇用保険関連の特定の公文書を共有する方法をご案内します。
目次
・事業所アカウントを作成する
・従業員ページへの公文書共有機能とは
┗従業員ページへ共有される公文書ファイル一覧
・公文書ダウンロードと同時に自動で従業員ページに公文書を共有する方法
・手動で従業員ページに公文書を共有する方法
・従業員ページへの公文書の共有設定を切り替える方法
・従業員ページに公文書を共有する際の注意点
事業所アカウントを作成する
顧問先側で公文書の確認をするために、あらかじめ顧問先事業所ページを準備します。
作成方法は▶事業所アカウントの作成方法をご覧ください。
従業員ページへの公文書共有機能とは
電子申請の手続終了後、従業員ページに雇用保険関連の特定の公文書を共有する機能です。共有可能な手続きと公文書ファイルの種類は下記の通りです。
従業員ページへ共有される公文書ファイル一覧
従業員ページへの公文書共有対象手続名 | 共有する公文書ファイル名 | 従業員ページでの公文書ファイルの表示名 |
---|---|---|
雇用保険_資格取得 | 雇用保険被保険者証、資格取得等確認通知書(被保険者用).pdf | 被保険者証(雇用保険) |
雇用保険_資格喪失_離職票あり |
・雇用保険被保険者離職証明書(離職票-2).pdf |
・離職票2 ・離職票-2(裏面) ・離職票1 |
雇用保険_資格喪失後の離職票 | ・雇用保険被保険者離職証明書(離職票-2).pdf ・離職票-2(裏面).pdf |
・離職票2 ・離職票-2(裏面) |
雇用保険_資格喪失_期間等証明 | ・雇用保険被保険者期間等証明票.pdf ・雇用保険被保険者資格喪失確認通知書(被保険者通知用).pdf |
・期間等証明 ・喪失通知(雇用保険) |
雇用保険_資格喪失後の期間等証明 | 雇用保険被保険者期間等証明票.pdf | 期間等証明 |
雇用保険_育休給付金初回 | 育児休業給付金支給/不支給決定通知書(被保険者通知用).pdf | 育休給付金 |
雇用保険_育休給付金2回目以降 | ||
雇用保険_育休給付金分割取得 | ||
雇用保険_出生時育休給付金 | 出生時育児休業給付金支給決定通知書(被保険者通知用).pdf | 出生時育休給付金 |
雇用保険_高年齢継続給付(初回) | 高年齢雇用継続給付支給/不支給決定通知等(被保険者用).pdf | 高齢継続給付金 |
雇用保険_高年齢継続給付(確認) | ||
雇用保険_高年齢継続給付(2回目以降) |
公文書ダウンロードと同時に自動で従業員ページに公文書を共有する方法
- 顧問先管理から「変更」をクリックします。
- 「事業所アカウント管理 変更」フォームで「電子申請公文書共有チェックボックス初期設定値」の「顧問先と共有する(社労士事務所用ページ)」と「顧問先従業員と共有する(顧問先事業所ページ)」にチェックを入れ「保存」します。
※こちらの設定をおこなうことで、社労士事務所ぺージの電子申請詳細画面で公文書ダウンロードをおこなうのと同時に、自動で顧問先事業所ページと従業員ページに公文書を共有することができます。 自動共有の設定をせずに、個別に顧問先事業所ページと従業員ページに公文書の共有をおこなう場合は、▶こちらをご確認ください。
顧問先管理で「顧問先と共有する(社労士事務所用ページ)」にチェックを入れると、電子申請詳細画面の公文書共有の初期値としてチェックが入った状態で表示されます。
- 電子申請詳細画面の公文書ダウンロードアイコンをクリックもしくは「公文書一括ダウンロード」をクリックして公文書データのダウンロードが完了すると、手続状況が「終了」に変わり公文書が自動で顧問先事業所ページに共有されます。同じタイミングで、従業員ページにも「従業員ページへ共有される公文書ファイル一覧」に記載の公文書が共有されます。
※既に状況が「終了」となっている申請の初期値は変更されません。必要に応じて共有のチェックボックスを変更します。
- 顧問先事業所ページでは、電子申請公文書確認画面の「(従業員ページへの)共有」チェックボックスにチェックが入ります。
手動で従業員ページに公文書を共有する方法
- 顧問先管理から「変更」をクリックします。
- 「事業所アカウント管理 変更」フォームで「顧問先従業員と共有する(顧問先事業所ページ)」のチェックは空欄にしておきます。
- 電子申請詳細画面の公文書ダウンロードアイコンをクリックもしくは「公文書一括ダウンロード」をクリックして公文書データのダウンロードが完了すると、手続状況が「終了」に変わり公文書が自動で顧問先事業所ページに共有されます。
- 顧問先事業所ページでは、電子申請公文書確認画面の「(従業員ページへの)共有」チェックボックスには空欄の状態で表示されます。
- 手動で従業員ページに共有する場合は、共有チェックボックスをONにします。
従業員ページへの公文書の共有設定を切り替える方法
従業員ページへの公文書の共有を変更する場合は、顧問先管理>事業所ログインから顧問先事業所ページにログインし、電子申請公文書確認画面の共有チェックのON/OFFを切り替えることで対応が可能です。
<従業員ページへの公文書の共有設定を取り消したい場合>
<従業員ページへの公文書の共有設定を追加したい場合>
従業員ページに公文書を共有する際の注意点
- 既に状況が「終了」となっている申請に関しては、「顧問先と共有する(社労士事務所用ページ)」と「顧問先従業員と共有する(顧問先事業所ページ)」の初期値は変更されません。
(例) 社労士事務所ページの顧問先管理で「顧問先従業員と共有する(顧問先事業所ページ)」の共有チェックボックスをONにし、従業員ページに公文書共有していたが、その後共有チェックボックスをOFFにした場合、過去に従業員ページに共有されていた過去の公文書の公開は取り消されません。同様に、過去に共有チェックボックスをOFFにしていたが、その後ONにした場合も、既に状況が「終了」となっている公文書は共有されません。過去の公文書の共有設定を変更する場合は「従業員ページへの公文書の共有設定を切り替える方法」を参考に、顧問先事業所ページから共有設定の変更をお願いいたします。
- 社労士事務所ページの顧問先管理で「顧問先従業員と共有する(顧問先事業所ページ)」の共有チェックボックスをOFFにしている場合でも、顧問先事業所ページの公文書確認画面の共有チェックボックスをONにすることで従業員ページへの公文書の共有は可能です。操作方法は「手動で従業員ページに公文書を共有する方法」をご確認ください。